よくあるご質問
どうしてクリニック名がたぬきなのですか?
たぬきは愛らしいだけでなく福を呼ぶ動物でもあります。つらい思いをされている患者様にすこしでも福が訪れますようにと願いを込めてたぬきメンタルクリニックという名前にしました。
心療内科・精神科の病気にはどのようなものがありますか?
心療内科・精神科の病気の中で目にする機会の多い疾患には次のようなものがあります。
- 睡眠障害、不眠症
- 気分障害(うつ病、双極性感情障害(躁うつ病))
- ストレス性障害(適応障害、PTSD、急性ストレス障害)
- 不安障害(パニック障害、社交不安障害、広場恐怖、限局性恐怖症、選択制緘黙)
- 強迫性障害
- 発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症(ASD)、学習障害)
- 統合失調症
- 摂食障害
- パーソナリティ障害
- 依存症(アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル依存症)
- 認知症
心療内科に通いたいのですが、会社にバレませんか?
安心してください。保険証を使ってもどこの医療機関に何の病気で通っているか、という情報を会社が知ることはできません。
クリニックの近くに薬局はありますか?
調剤薬局はOMMビルの地下1階など歩いて5分以内の距離に数軒あるようです。
仕事のことを考えると動悸や吐き気がします。仕事を辞めるべきでしょうか?
一般的な答えになってしまうのですが、心が弱っているときに焦って重大な決断をしないほうが良いと思います。まずは休養・療養をお勧めします。
休職するにはどうすればよいでしょうか?
休職の制度は会社によって異なります。ご自身で就業規則を確認してもよいですが、わからなければ会社の担当者に尋ねてみましょう。
休職したら給料は出ないのでしょうか?
会社には休職中の労働者に対する給与の支払い義務はないとされているので、給料は出ないことが多いと思います。
休職して給料が出ないと困るのですが・・・
休職の場合、会社員・公務員の方は健康保険組合や共済組合から傷病手当金(月額給与の3分の2ほど)が支給されます。全国健康保険協会のサイトを参考にしてください。
こころの治療では必ずお薬を飲まなければいけないのでしょうか?
お薬も重要な治療方法の一つですが、ほかにも生活習慣を見直したり心理療法を用いた治療があります。当院では患者様のご希望もお伺いしながら治療を進めさせていただきます。
心療内科や精神科でお薬が増えるのは何故なのでしょうか?
医師が患者様のつらさに寄り添って症状を何とかして緩和できないかと思っているうちにお薬が増えてしまったのではないかと推測します。ただ近年では多剤を併用することの効果は疑問視されてきているので多数のお薬を飲むケースは少なくなると思います。私も、特に同じ目的のお薬を何種類も処方するのはよくないと思いますし、ある程度で効果がなければ、お薬はあきらめましょうとお話ししています。
診察代はいくらくらいでしょうか?
診察代は診察時間、処方箋・検査・診断書発行の有無などによって変わります。窓口支払額のひとつの目安として3割負担の保険の場合で初診2200円程度、再診1300円程度です。(調剤薬局でのお薬代は含みません。)
オンライン診療はしていますか?
はい、当院はオンライン診療に対応しています。当院のオンライン診療を受けるにはデジスマ診療アプリをご利用いただき、保険証やクレジットカードの登録をしていただくことが必要です。まずは対面診察をした上でそれ以降、希望される患者様にはオンライン診療をさせていただきたいと考えております。急に予定が合わなくなった場合や、クリニックまで通うのが大変だという場合などにオンライン診療は便利かと思います。
オンライン診療の費用はいくらくらいでしょうか?
オンライン診療にかかる費用には、保険のきく再診料や処方箋料に加えて保険のきかないオンラインシステム利用料があり合計すると3000円程度になります。
オンライン診療だと処方箋はどうなりますか?
処方箋は患者様ご希望の薬局に当院からFAXさせていただきますので、診察終了後に薬局に薬の出来上がりを確認の上お受け取り下さい。
デジスマアプリは有料ですか?
デジスマアプリは無料です。インストールしても患者様には一切料金は発生しません。